【番外編】東京大賞典
年末を締めくくるには、有馬だけじゃない。
ということで番外編の東京大賞典です。
◎ シルクメビウス 5着
○ スマートファルコン 1着
▲ フリオーソ 2着
この3頭の組み合わせで勝負。
単勝250円 複勝130円 120円 馬連300円 ワイド180円
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年末を締めくくるには、有馬だけじゃない。
ということで番外編の東京大賞典です。
◎ シルクメビウス 5着
○ スマートファルコン 1着
▲ フリオーソ 2着
この3頭の組み合わせで勝負。
単勝250円 複勝130円 120円 馬連300円 ワイド180円
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ポイント:栗東滞在が関東馬にとっての生命線?
今回は久々にデータをチェックしていくことにしましょう。
(改装後の2006年以降のデータより)
<過去の傾向>
1、マイル以上の経験
勝ち馬に関しては、マイル以上の勝ちがあった。
この時期の馬にとって、距離経験があるのは非常にプラスに働くようだ。
2・3着に食い込んだ馬でも
2006年アストンマーチャン
2007年エイムアットビップ
の2頭のみ。
2、基本は関西馬
基本的には関西馬が中心。経験の浅い2歳馬で長距離輸送は厳しい。
昨年の勝ち馬アパパネは、栗東滞在をしての勝利。
2着のアニメイトバイオも栗東滞在をしていた。
2008年の2着馬、ダノンベルベールも栗東滞在をしていた。
→関東馬は、栗東滞在が条件。
3、●●●
これは阪神の1600mということを考えると、必然だろう。
~~~~~~~~~~~~~~
・マイル以上の経験
・基本は関西馬
~~~~~~~~~~~~~~
★メルマガ『単勝+複勝の競馬』★
データとサインに基づき、レースを判断していく「単勝+複勝の競馬」。
単勝、複勝のみならず、軸馬発見に最適です。
お申込み初月は無料になりますので、是非お試しください。
購読方法はこちらをご確認ください。
●●●は、↓のランキングに示しています。
クリックしてくださると励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
JRAにおける2歳レースの最高峰が、今週・来週と続きます。
阪神JFを勝った馬は、この4年トールポピーを除いて
ウオッカ、ブエナ、アパパネと歴史的名馬になっています。
はたして今年も名馬が誕生するか!?
カペラS
「年の瀬の中山にダート巧者のスプリンターが集結!」
<レーシングダイアリー>
「華やかに彩る走りが、次なるヒロインへの飛躍を予感させる。」
★メルマガ『単勝+複勝の競馬』★
データとサインに基づき、レースを判断していく「単勝+複勝の競馬」。
単勝、複勝のみならず、軸馬発見に最適です。
お申込み初月は無料になりますので、是非お試しください。
ステイヤーズS、鳴尾記念は推奨馬すべてが馬券に!!
購読方法はこちらをご確認ください。
●●●は、↓のランキングに示しています。
クリックしてくださると励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日は、メルマガ推奨が好調。
葉牡丹賞では10番人気のマイネルメダリストを推奨して2着。
ステイヤーズSでも、ジャミール、ネヴァブションを。
鳴尾記念でもヒルノダムール、リルダヴァルと2頭とも馬券に!!
重賞は2頭推奨しているので、
どちらのレースもすべて馬券に絡む結果となりました。
ジャパンカップダートは、メルマガにて配信中!!
★メルマガ『単勝+複勝の競馬』★
データとサインに基づき、レースを判断していく「単勝+複勝の競馬」。
単勝、複勝のみならず、軸馬発見に最適です。
お申込み初月は無料になりますので、是非お試しください。
購読方法はこちらをご確認ください。
クリックしてくださると励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは。
昨日は更新を続々としたかったんですが、
仕事が遅くなってしまい更新できませんでした。
メルマガにて、
キャピタルS ジャパンカップ配信中荑
ぜひご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ポイント:勝つにはスタミナが必要?
今回も過去5年から振り返ってみましょう!!
<過去の傾向>
1、勝つには1800m以上で勝った経験
昨年の勝ち馬カンパニーは、前走天皇賞・秋でG1初制覇。
マイルCSを2連覇したダイワメジャーも、皐月賞、天皇賞・秋を勝っていました。
2008年 ブルーメンブラット 府中牝馬S
2005年 ハットトリック ナリタブライアンM(京都1800m)、京都金杯
→スプリント能力だけでは勝てない
2、上がり33秒台が出せる馬
ダイワメジャーは、先行して抜け出す競馬で勝ちを収めているが
それ以外の年は、上がり33秒台を出した馬が勝っている。
2009年 カンパニー 33.5秒
2008年 ブルーメンブラッド 33.9秒
2005年 ハットトリック 33.3秒
→逃げ馬には厳しい展開になりやすい。
3、穴をあけるのは、●●●
穴をあける馬は、●●●であることが多い。
適性は少ないが、能力でいけてしまうのだろう。
ただ勝ちまで狙えず、3着あたりに食い込むと考えるのがベター。
~~~~~~~~~~~~~~
・勝つには1800m以上で勝った経験
・上がり33秒台が出せる馬
~~~~~~~~~~~~~~
★メルマガ『単勝+複勝の競馬』★
データとサインに基づき、レースを判断していく「単勝+複勝の競馬」。
単勝、複勝のみならず、軸馬発見に最適です。
お申込み初月は無料になりますので、是非お試しください。
購読方法はこちらをご確認ください。
●●●は、↓のランキングに示しています。
クリックしてくださると励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)